こんにちは!合同会社りょうの魚住諒です。
僕は中学生の頃、テレビを見ていると、セルレグザという高級なレコーダーで、全番組録画ができて、過去の番組表からみたいものが観れると言う100万円のレコーダーが出てきて、とても欲しいという気持ちでいっぱいでした。
それからガラポンTVをレンタルしたり(ワンセグの画質はキツかったので、返却)、
後から見たいものを見る、見逃したものを見ると言うものに夢を見ていました。
そこで、D-M210というものをどこかのニュースになって、欲しいと思って
早速モニター販売に申し込んでみました。
目次
スマホdeレグザが本当にダメ
エラーばっかりでて使えない


このエラーばっかりが出ます。
サーバー機器にアクセスできませんでした。(エラーコード: 1202)
アプリより
自宅から外ではまずエラーが出るのが当たり前で、
家の中では、たまにエラーが出るのと、みたいものを探してる間に初期の画面に戻されたり、
リモコンもダメ
再生中にスマホが、リモコンになるのですが、それも途切れて違う画面になってることがほとんどです。

自宅のネットの影響ではなかった
自宅のネット環境の影響かなと思い、アプリのレビューをみてみると・・・

これはダメだ・・・
アプリの方はいつまで経っても全然改善してくれない
しかも、アプリのアップデートを見ると、

1.1.2
2020年8月24日
2020年で止まってます。
最後に
(株)TVS REGZA様、DiXiMとの絡みがあることが分かってますが、どうか独自アプリを開発のほどどうかよろしくお願い申し上げます。
(レコーダー自体に関しては、CMを早めてもらったり、大変使いやすく毎日快適に使ってます。)
続きの記事
投稿者プロフィール

-
26歳 統合失調症の回復期の認知機能障害やうつ症状などに悩んでいるが、克服して、勉強や仕事ができる頃の脳に戻したい。
愛知産業大学短期大学通信教育学部国際コミュニケーション学科卒業(英語)
2016年セブ島へ1ヶ月語学留学してきた。
WordPress/PHP/HTML/CSS/React を習得中
英語とプラグインやテーマを開発できる人になるよう日々研鑽
ジャズトランペットとガジェット関連が好きです。
[ 最近のWordPressコミュニティでの活動 ]
contents.nagoya 2019 オープンセッションスピーカー
WordCamp Haneda 2019 – START!セッションスピーカー
Aichi WordPress Meetup #9「WordPress用のレンタルサーバーの選び方 /Emmetツールの実演」
WordBench Nagoya 6月度 (初心者向け)「PHP入門からテーマ作成さらにWordPressを使う上で知っておくと幸せになることまでとことん知ろう!
Aichi WordPress Meetup #5「カスタムブロックを活用してみよう!」
2017 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー
2016 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー
TOEIC
2016年03月13日 LR 235 (Listening 180 Reading 55)
2018年04月08日 LR 300 (Listening 180 Reading 120)