こんにちは。ryo@SubStuporHackです。
二三日前に僕はITパスポートという国家資格を取るべく受験してきました!
しかし、点数が足りず不合格となってしまいました。
今回は受験、結果、反省、次へ、の順でお話しします。
目次
そもそもITパスポートって何?
こちらの図を見てください。
こちらのページより画像をお借りしました。
「ITパスポート試験」–総合的な「IT知識」を問う国家試験《IT検定で実力証明!》
応用情報や基本情報の基礎となる試験なのですが、それもきちんと国家資格になるんです!
詳しいことは上の記事を御覧ください。
コスモアカデミー(名古屋)で金曜日、夕方から夜に受けてきました
コスモアカデミーという場所はどうやらIT向けの職業訓練らしく、そこが試験会場に指定できたので、しかも夕方6時から8時30分が試験時間となっており、夜型の自分にもぴったりでした!
試験会場でのこと
サラリーマンとみられる人から、高校生とみられる人(3人)いたりして、
高校生から働いてる人まで受験するそういう資格なのだと思いました。
そして、試験会場のパソコンは一般的なもので、ディスプレイはワイドで見やすく、
パソコンで問題が出て、マウスとキーボードで答えていきますが、背景を黒に、文字を白に設定して、目を疲れないように設定できてよかったです。
試験時間は足りましたが、知らない知識を問われる問題はどう時間をかけてもできるものではないので、その辺りはがっつり点数を遅したので、そういう知識を補充していく努力を次までにしてく決意をしました。
試験の自分の点数が、21時より自宅のパソコンからみれる
こちらよりPDFでダウンロードできるのでしてみます。
こんな感じで結果を見れるんです。印刷もできます。
※受験番号と受験者名を消してあります。
結果・・・
総合評価点←395点
分野別
ストラテジ系←315点
マネジメント系←315点
テクノロジ系←375点
となっており、合格点600点に足りないためきっと不合格です。。。。
反省
勉強時間が明らかに足りなかった
勉強始めたのは実は一週間前のです。
はじめて教材を買ったのは、2013年6月なので、1年以上経っているのに、勉強せずに一年半、そんな日々を送ってました。
今回使った教材
ITパスポート合格教本
この本は、まず教科書のように全て解説しているのと、
付属のCDには過去問何年か分を本番の試験のようなソフトでできるので本番にすごく役立ちました!
数検2級の本
数学の集合や組み合わせ、確率は、必ずできるようにしておくべきです!
情報処理教科書 情報処理試験の計算問題がちゃんと解ける本
こちらは応用情報まで対応してくれるので、ITパスポートだけの勉強はしにくいですが、計算問題の解説のよさがすごくわかりやすく買いました!
マンガ 初級シスアド
古いものですが、基礎は同じなのでこれでも十分勉強になります。
動画で学ぶITパスポート
こちらは本を教科書のようにして、授業のようにYoutubeの限定動画解説していきます。
授業で勉強する派の人にはおすすめです!
次の試験までこれらの教材でリベンジします!
これよりもさらに教材が増えるかもしれませんが、僕はこれだけ揃ってるいい環境だと思いさらに頑張ろうと思います。
次こそは合格します!!!
※こちらの記事は「SubStuporAlsoHacks」から移行したものです。
その時のまま記事を見たい方はこちらからどうぞ!↓
関連記事
投稿者プロフィール

- 通信の短大生
-
統合失調症と睡眠障害とRLSを治療しながら、通信制の大学と英会話で英語を学んでる大学生。
2016年セブ島へ1ヶ月語学留学してきた。
ジャズトランペットとガジェット関連が好きです。
WordPress関連を勉強してます。
Mac/iPadPro9.7/iPhone5s/pebble/Nexus7/XperiaZ1
TOEIC
2016年03月13日 LR 235 (Listening 180 Reading 55)
2018年04月08日 LR 300 (Listening 180 Reading 120)
[ 最近のWordPressコミュニティでの活動 ]
2017 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー
2016 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー
最新の投稿
WordPress2018.12.18Lightningのデモデータで作ったサイトを WordPress 5.0 (ブロックエディター)に更新したら段落ブロックが消えた時の対処法!
WordPress2018.11.30npm install でnpm ERR! 404 Not Found: flatmap-stream@0.1.1が出た時の対処法
セール2018.11.23[3月末まで延長!]RSオンラインが今年20周年で12月31日まで送料無料なので、 Raspberry Pi 関連のものを買ってみた!
WordPress2018.11.19[忘備録] WordCamp 開催に必要なタスク(beta)