ブログ塾に初参加しました! 現役プロ・ブロガーが語る「ファンが増えて10年継続できるブログのコツ」#ブログ塾

こんにちは。@ryorasppです。

今日は初めて五藤隆介(@goryugo)さんが主催する「ごりゅごブログ塾」に参加してみました!

目次

「ごりゅごブログ塾」と和洋風KAIのするぷ(@isloop)さん

Screenshot of peatix.com

現役プロ・ブロガーが語る「ファンが増えて10年継続できるブログのコツ」 | Peatix

「ごりゅごブログ塾」の事詳しくはこちら↑

ごりゅごさんとは、実は、WordFes2015に参加した時にお会いした方で、

Screenshot of ryo.nagoya

WordFes Nagoya 2015に参加してきました!とても勉強になり、特典などいただいて有意義な時間でした!! | ryo.nagoya(りょうどっとなごや)

詳しくはこちらをご覧ください↑

この時にお会いした、ダンボールで有名のいわいともひささんとごりゅごさんにもう一度お会いできて、ごりゅごさんには弟だと覚えてもらって、とても充実な1日だったのですが、

それに加えて、最初に出した今回のイベントの詳細の通り、

プロブロガーとして有名の、和洋風KAIのするぷ(@isloop)さんが、

Screenshot of wayohoo.com

和洋風KAI

プロ・ブロガーの 必ず結果が出るアクセスアップ テクニック100 ファンにも検索エンジンにも好かれるブログ運営の極意

こちらの本ともう一冊の本

をこの2冊を書いて二年が経ち、その本に書ききれなかった内容や、あれから増えたノウハウなどを直に教えてくれるということで、これは参加しないと!!と思い本日は参加しました!

ちょっとここで付け足ししますが、和洋風KAIのするぷ(@isloop)さんは、こちらのアプリの開発者なのです!

するぷろなど

こちらのアプリのおかげで、家でこつこつやらなくても、iPhoneでどこでもブログを書けるという夢を実現してくれる、ブロガー必須のアプリを作ったとてもすごい方なのです!

 

 

SLPRO X (WordPress & Movable Type対応)

1,600円
(2015.10.03時点)
posted with ポチレバ

ここ最近、「SLPRO X」がリリースされてますが、そちらは、ryorapspまだ購入しようか検討中です。。

 
それでは、本題

和洋風KAIのするぷ(@isloop)さんのお話から学んだこと

※注意

今日は色々なお話を聞き、大変勉強になりましたが、そのことすべてをここに書くことはできません。
頑張って合間にノートにメモを取ることができたことや、心にびびっときて記憶に深く刻まれていること
これらを頼りに、ここに残しておこうと思います。のでご容赦下さい。。

人は複雑なものを見ない

人は複雑なものを避けるようになっているので、複雑なものがブログにあればどんどん消していこう、ここが大事なそうです!

このブログを書いている僕は、結構複雑なものを置いてしまう傾向にあるとここで気づき、
サイドバーなどにあるカテゴリーやタグクラウドは複雑ですし、

タグクラウドは文字がつまりすぎていて、誰も見ないということに気づいたので、
3行以内のタグクラウドなら設置してもいいということですね。

3行の話は後で出てくるので覚えておいて欲しいです。

続いてこちら、

いらないもの

同じ話をしてしまいますが、
このブログは、サイドバーには、カテゴリーの一覧があります。

カテゴリー一覧

これもいらないそうです。理由は今思い出し中です。

きっと先ほどの複雑なもので誰にも見られないものだからだったと思います。

これにはびっくり仰天でした。

ブログにはカテゴリー一覧はあって当たり前だと思っていたからです。

確かに、和洋風KAIのするぷ(@isloop)さんのブログにはカテゴリー一覧がありませんでした。

Screenshot of wayohoo.com

和洋風KAI

それに今まで気づかなかったことを反省してます。
あって当たり前と思っていたから、このブログに過去で拝見した時に気づかなかったのです。

というよりも、なくても違和感なく(過去に拝見してもカテゴリー一覧がないこちらのブログのようになってなかった)みていたので、それこそいらない理由なのかもしれません。

3行の魔法

3行を越えると、人は文章を読まなくなるそうです、読むのが厄介になるのです。

それを聞いてピンときました、

過去に書いた記事にこう書いたものがあるのです。

3行超えてる

これは詰まっててとても読みにくく、3行どころかもっと超えてしまってます。

そういうのをこれから気をつけて、改行したり、太文字で文にアクセントつけたりしていこうと思いました。

ちなみに、スマホから見たときは6行以上はダメということらしいです。

PCから見たときは、3行以内、スマホから見たときは6行以内

こう覚えておこうと思いました。

プログラムを使えばブログ運営は楽になる

まずはこちらをご覧ください。

和洋風KAIで使ってる自動プログラム

プログラミングができる和洋風KAIのするぷ(@isloop)さんは、プログラムを自動で動いてくれる従業員のように扱ってるそうです。

こんなにもたくさんのプログラムがブログのために動いてるなんて心からすごいなと思いました。

自分もRubyの勉強をしたりして、プログラムを書けるようになり、それをブログに生かせれたらなと心から思った時でした。

ここから先のお話は

ここから大変ためになるお話をお聞きしましたが、自分のまだまだ経験不足な面もあり、
ここに書くことはまだできません。
ご了承ください。。

和洋風KAIのするぷ(@isloop)さんと五藤隆介(@goryugo)さんによるブログ添削

じゃんけんで勝った人は特別に和洋風KAIのするぷ(@isloop)さんにブログを見てもらえるというイベントがありました。

それらに出てきたブログはこちらです!

カツイエ.com

Screenshot of katsuie.com

カツイエ.com | 女子が運営。楽しい歴史旅メディア

ブログのタイトルの文字数に気をつけるというお話や、
文字と画像の縦を揃えるといいという内容の添削でした!

リンカジmac

Screenshot of rinkaji-mac.com

リンカジmac – 貴方も林檎(アップル)を囓りませんか?略してリンカジ。iPhone、Mac、iPadのApple好きが集まるブログ

カテゴリーごとにヘッダー画像が変わるといいというような話をされてて、

カテゴリーごとにヘッダー画像を変える!?

と、自分にはなかった新たな話でとても心に残りました。

おまスキャ

Screenshot of ushigyu.net

おまスキャ

特に添削するところがないそうで、アップルサーチへの最適化、テーティングの話をされてました。

早乙女珈琲店

Screenshot of frappt.com

早乙女珈琲店

こちらのブログは特にないそうですが、カテゴリー一覧がいらないと言われたり、
自己紹介を変えるべきだと言われてました。
サーバー関連が特にながくて、他の分野の自己紹介も充実させるべきと言ったことだったと思います。

終了

とても長くて、濃い内容で、どんどん先に行く感じで、ついていくのにやっとで、あまり感動している余裕がありませんでしたが、とても感動できる素晴らしい内容でした!

いろいろと思い出しながら、このブログ、ryo.nagoya(りょうどっとなごや)を皆さんと同じように、同じ場に立てるように頑張っていこうと思いました!

まだまだ小さな僕のブログは、今回お会いした方々のブログと雲泥の差がありますが、今回のようにお話を聞いて、質問したりして、ちょっとずつ近づいていければなあっと思いました。

プロフィールが書けないという悩みを質問したところ、アドバイスをいただいたので、それをきっかけに、いいプロフィールを書こうと思いましたので、これからまずは、プロフィールを書くところを頑張っていきたいです。

それから、最後に、
参加する前のアンケートで、「1日にブログにかけている時間を知りたいです。」と書いたところ、

見事答えていただき、ツイートしましたのでこちらをご覧ください。

と、ここで、時間が来てしまいました。当日すべて書き残しておきたかったのですが、ここでひとまず終了です。

明日、懇親会でのお話など、またこの記事に付け足すということをやっていきます!

それでは皆さんお休みなさい!

投稿者プロフィール

魚住諒
魚住諒
26歳 統合失調症の回復期の認知機能障害やうつ症状などに悩んでいるが、克服して、勉強や仕事ができる頃の脳に戻したい。
愛知産業大学短期大学通信教育学部国際コミュニケーション学科卒業(英語)
2016年セブ島へ1ヶ月語学留学してきた。
WordPress/PHP/HTML/CSS/React を習得中
英語とプラグインやテーマを開発できる人になるよう日々研鑽
ジャズトランペットとガジェット関連が好きです。

[ 最近のWordPressコミュニティでの活動 ]
contents.nagoya 2019 オープンセッションスピーカー
WordCamp Haneda 2019 – START!セッションスピーカー
Aichi WordPress Meetup #9「WordPress用のレンタルサーバーの選び方 /Emmetツールの実演」
WordBench Nagoya 6月度 (初心者向け)「PHP入門からテーマ作成さらにWordPressを使う上で知っておくと幸せになることまでとことん知ろう!
Aichi WordPress Meetup #5「カスタムブロックを活用してみよう!」
2017 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー
2016 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー

TOEIC
2016年03月13日 LR 235 (Listening 180 Reading 55)
2018年04月08日 LR 300 (Listening 180 Reading 120)