名刺サイズの情報カードを整理するときにいい名刺ボックスを探してみた

こんにちは。@ryorasppです。

皆さんは情報カードを知ってますか?

目次

情報カードとは

一般的なのはこういうものです。

情報カード

Screenshot of ja.wikipedia.org

情報カード – Wikipedia

文房具屋が好きな人は見たことがあるでしょう。

余談

私事ですが、6月7月と英検2級を受けることに決めましたが、

知らない単語やらが多すぎで、これはやばい確実に合格できないと思い、

高校受験のときにやっていたとある勉強の仕方をもう一度やってみようと思いました。

その一つがノートではないく情報カードを使った勉強です。

ノートと何が違うのか

ノートは最初から最後のページまで続いていくので、 続き物にはやりやすいです。

学校の授業で書いたものを読み返すと、その授業をだんだんと思い出すことができる。

そして綺麗にまとめて書けば、それがこっからここまで勉強しようってときにはもってこいのものになる。

それがノートですが、

情報カードは違います。

 高校入試対策に情報カードをいかに使っていたか

過去問で間違えた問題を情報カードに書く

大きめの情報カードに、過去問などをコピーして、 間違えた問題は、表に問題を貼り、裏に解答・解き方を書く

そうして、解けた問題と解けなかった問題を分けて、 解けなかったものはもう一度やったり、

カードなので整理できる

ので、それを活用して、苦手な問題を解けるように繰り返し学習をできるようになりました。

暗記ものに使う

皆さんは暗記に使うものと言ったらこちらを思い浮かばれると思います。

単語カード

こちらは単語カードと呼ばれます。

単語カードは暗記したい英単語や例文を書いておけば、ペラペラペラっと一問一答を進めていくことができるので人気なのではないでしょうか

そんな中、名刺サイズの情報カードがあるのを知り、

情報カードでも暗記ものをやってみようと思いました。

見本1 見本2
単語カードを使わずに情報カード使うメリット
  • 正解したもの不正解したものを問題を解きながら、簡単に分類できる
  • ポケットに入れる名刺入れに入れれば、気軽な時間に暗記ができる
  • 単語カードと比べシャッフルがトランプのようにが簡単。
  • いろんな科目を混ぜて、一気に取り組むこともできる。

などでしょうか。

そのメリットに惹かれて僕は、高校受験には単語カードよりも情報カードの名刺サイズを暗記用に使ってました。

名刺サイズの情報カードを整理するには

僕は昔、100円ショップで、名刺を三つの区切りで整理できるボックスを幾つか買い、

それで、正解なら二つ目の区切り、間違えたものは三つ目の区切りなどして、

何度も繰り返し、忘却曲線が上に向くようにしてました。

しかし、今100円ショップでそれが今でも、手に入るかわかりません。

そこでAmazon.co.jpで名刺ボックスを買ってみました!

やっと本題ですみません笑

前置きがめちゃ長いので、後で記事を分けるか、ページをつけるか迷ってます。

二種類名刺ボックスを買ってみました

一つ目はこちら

カール事務器 名刺整理箱 600枚 ホワイト No.860E-W


思ったよりもでかいダンボールに入ってました。(安定のAmazon)


ブルーな感じで、大人っぽく落ち着いた色なところが気に入りました。


ここで開けてみると、大変なことに気づきました。

仕切りが一つしかない!!

あいうえお順にわける紙があるがありますが、これを固定することはできません。

WTF!(どふぇー)

ということで違う名刺入れを探すことになりました。

そしてこちらを買いました!

ナカバヤシ 名刺分庫 600枚収納 アーバンカラー PHM-101CU

おおおおお!
なんか仕切り版がめっちゃありそう!

しかし、前者のものよりでかいですね(仕切り版がたくさんあるから当然か)

この仕切りの多さ!
情報カードに使うにはまさにこっちですよ!

しかも、仕切り版が外せる!

その上、ホルダークリップというものがあるので(顔に例えると鼻のところに)

一つの仕切りに一枚でもしっかりと収納できます!

ということで、名刺サイズの情報カードには断然こちらオススメです!

まとめ

すでに600枚持っていて普通の名刺をあいうえお順に保存したいという人には、

カール事務器の名刺整理箱がオススメ

情報カードなど、これから詰め込んでいくものや、
細かく分類したいもの、
には、

ナカバヤシの名刺分庫がオススメです!

以上、久しぶりにブログに記事を書いてみました。

この勢いで次回、Lightningケーブルを紹介できればなと思います。

投稿者プロフィール

魚住諒
魚住諒
26歳 統合失調症の回復期の認知機能障害やうつ症状などに悩んでいるが、克服して、勉強や仕事ができる頃の脳に戻したい。
愛知産業大学短期大学通信教育学部国際コミュニケーション学科卒業(英語)
2016年セブ島へ1ヶ月語学留学してきた。
WordPress/PHP/HTML/CSS/React を習得中
英語とプラグインやテーマを開発できる人になるよう日々研鑽
ジャズトランペットとガジェット関連が好きです。

[ 最近のWordPressコミュニティでの活動 ]
contents.nagoya 2019 オープンセッションスピーカー
WordCamp Haneda 2019 – START!セッションスピーカー
Aichi WordPress Meetup #9「WordPress用のレンタルサーバーの選び方 /Emmetツールの実演」
WordBench Nagoya 6月度 (初心者向け)「PHP入門からテーマ作成さらにWordPressを使う上で知っておくと幸せになることまでとことん知ろう!
Aichi WordPress Meetup #5「カスタムブロックを活用してみよう!」
2017 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー
2016 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー

TOEIC
2016年03月13日 LR 235 (Listening 180 Reading 55)
2018年04月08日 LR 300 (Listening 180 Reading 120)