こんにちは。@ryorasppです。
WordFes Nagoya 2016で実行委員より、大学生がセッションをやるのはどうかと誘いを受け、そのおかげでこのセッションは実現しています。
WordFes Nagoya 2016という場をおかりして、スピーカーとしての経験を踏ませていただき感謝しております。
それでは、当日僕が話した内容のまとめと振り返りです!
大学生によるWordPress活用事例紹介 | WordFes Nagoya 2016
大学生のによるWordPress活用事例紹介
大学生にこそ普及してほしいWordPress
自己紹介
ryo.nagoya(@ryoraspp)さん | Twitter
アジェンダ
なぜ大学生にWordPress普及しないのか
実はWordPressを使うことで・・・
ところでWordPressってなに?
「やっぱりWordPressって難しそう」
ちょっと待ってください!
WordPresからサイトを作るのはどれほど簡単か 実演
実演にはMAMPを使います
いまいちWordPressがわからない人へ
Firefox をダウンロード — 自由なウェブブラウザー — Mozilla
WordPressのテーマとFirefoxのテーマ
WordPressのプラグインとFirefoxのアドオンやプラグイン
PHPとは
PHP: Hypertext Preprocessor – Wikipedia
HTML5
CSS3とは
Cascading Style Sheets – Wikipedia
オススメするテーマ
Lightning – シンプルでカスタマイズしやすいBootstrapベースのWordPress公式テーマ – | ビジネスサイトにもブログにも最適。Bootstrapベースでカスタマイズも簡単!
オススメするプラグイン
Jetpack by WordPress.com — WordPress Plugins
※AkismetはWordPress.comのアカウントが必要です。
BackWPup – WordPress Backup Plugin — WordPress Plugins
Google XML Sitemaps — WordPress Plugins
Speech Bubble — WordPress Plugins
SyntaxHighlighter Evolved — WordPress Plugins
Table of Contents Plus — WordPress Plugins
WordPressで記事を書くときに覚えておいたほうがいいHTML要素
WordPressで記事を書くときに覚えておいたほうがいいHTML要素2
WordPressで記事を書くときに覚えておいたほうがいいHTML要素 実演します!
プラグインJetpackが便利
↓こちらよりダウンロードができます。
Jetpack by WordPress.com — WordPress Plugins
こちらのプラグイン(Jetpack)はWordPress.comのアカウントを用意していただくと便利です。
プラグインJetpackが便利 実演!
ここまでのまとめ
WordPressでのコミュニティサイトの作り方
コミュニティサイトの作り方
コミュニティサイトの作り方 実演!
BuddyPresとbbPressを活用してできたサイト

MentalSNS | メンタルヘルス-精神科・睡眠科・神経科・心療内科
大学生がWordPressを使用しできたサイトの紹介
ヤウタンタン!(ブログ)
てつぱら!(サイト)(ブログもある)
CUMAC! (同好会のサイト)
ryo.nagoya (ブログ)
まとめ
参考にしたサイト
ご清聴ありがとうございました!
投稿者プロフィール

- CEO
-
合同会社りょう 社長
統合失調症の認知機能障害で IQ 81 。
愛知産業大学短期大学通信教育学部国際コミュニケーション学科卒業(英語)
2016年セブ島へ1ヶ月語学留学してきた。
WordPress/PHP/HTML/CSS/React を習得中
英語とプラグインやテーマを開発できる人になるよう日々研鑽
ジャズトランペットとガジェット関連が好きです。
[ 最近のWordPressコミュニティでの活動 ]
contents.nagoya 2019 オープンセッションスピーカー
WordCamp Haneda 2019 – START!セッションスピーカー
Aichi WordPress Meetup #9「WordPress用のレンタルサーバーの選び方 /Emmetツールの実演」
WordBench Nagoya 6月度 (初心者向け)「PHP入門からテーマ作成さらにWordPressを使う上で知っておくと幸せになることまでとことん知ろう!
Aichi WordPress Meetup #5「カスタムブロックを活用してみよう!」
2017 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー
2016 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー
TOEIC
2016年03月13日 LR 235 (Listening 180 Reading 55)
2018年04月08日 LR 300 (Listening 180 Reading 120)
最新の投稿
病気2021.02.02統合失調症がほとんど良くなってきた時が一番苦しい時だと思えてきてしまう
病気2021.02.01レキサルティを増量して実感したそれに対する変化をちょっと整理してみる
病気2021.01.31精神科に一ヶ月入院を三回繰り返してしまった現実(執筆中)
WordPress2020.11.05WordPress 5.5.x の翻訳ファイルから学ぶWeb系の英語