こんにちは。ryosubstuporです。
今回は、ふと文房具屋に行ったところ、目新しいあるノートが目に入って、お試しで購入。
実際に手にしてどうだったのか書いていこうと思います。
そのために、
目次
まずは今使ってるノートを紹介
僕は、1年ほど前から、こちらのノートを気に入って、それだけを使ってきたので、現在5冊目が終わりかけです。
コクヨ キャンパス ツインリングノート A5 B罫 50枚 ス-T135BTN
こちらのノートを気に入って使ってきた3つの理由
僕は、普通のノートで綺麗に書くのが、昔から、苦手なのです。
そんな僕が、このブログを触ったメモなどを、その時書いたとしても、
後からみて、中身があっても、訳のわからないことが書いているように見えたり、
その時ノートに書いてあるものをみて、何かするよりも、記憶をたどったほうが楽ってなったら、その時、何か作業しながら頑張ってメモした意味が後からなくなってしまうのです。
それらを、克服してくれたのが、このノートです。
それでは、それらを踏まえた、三つの理由を書いていきます。
その1 「ドット入り罫線」のおかげである程度 綺麗に書けてる
その2 「ドット入り罫線」のおかげで半角、全角を書き分けれる
その3 「ドット入り罫線」のおかげで、全角半角スペースも書き分けれる
これらの恩恵で、僕は、今まで、ずっとできなかった、ブログを触った時のメモなどを書いても、後で見返した時に、大してストレスなく読むことができるようになりました。
自分の過去に書いたものを見るというのは非常にストレスがかかることですが、工夫されたノートのおかげで、少しはましに見返せるようになったのです。
それに加え、大学の授業のノートや病気関連の薬に対することや、診察を受けた時のメモや後からまとめる時などにもにも十分恩恵を受けてます。
余談ですが、病院にあるコンビニでも、Amazon.co.jpでも買えるので、いざという時にすぐ一冊が手に入るその面もとてもよく使ってました。
文房具屋にて新しいノートを見つける
上手くいって慣れてるものをもう一冊と行くのが一番安定しているところですが、
6冊目を文房具屋で買いに行った時にふと、目新しいノートを見つけてしまったのです。
こちら!
「ソフトリング®ノート(ドット入り罫線)」
第一印象で、いつも使っている、先ほど紹介したリングノートの欠点の金属リングに手を置いたときの、リングの痛さを克服してくれた進化系の物なのでは!と思い即買いました。
先に書いておきますが、こちらのノートの良い点はこちら
1.「やわらかリング」でリングの上に手を置いても痛くない
2. D字型のリング形状でかさばらない
その1 柔らかい樹脂製リング
これなら手を置いても痛くないので、ストレスなくノートにいろいろ書くことができそうですね!
その2 D字型のリング形状
しかし、その点はまだ僕はいいように感じてないので、これからわかってきたらまた書けたらなと思います。
それでは、
ソフトリングノートを買ってみて比較して気づいた惜しいところ
同じコクヨでもキャンパスノートの枠組みではなかった
キャンパスノート独自の良さ
みなさんキャンパスノートはおなじみだと思いますが、そのキャンパスノートと言ったらやっぱりこれですよね!
その下に、日付、
さらにその下に、ページタイトルを書く欄。
さらにさらに、五代目キャンパスノートからついたという、(昔のにはなかった)、逆三角形の印がキャンパスノートにはあるんです。
僕が中高生の時には、すでにこちらの五代目キャンパスノートだったので、こちらの恩恵をかなり受けてました。
サイドバーと僕は名付けましたけど、そこに、何かをメモしたり、左に定規で線を引くようにして、単語帳をつくったりするんですよね!
これらが、あるから、キャンパスノート!、そう使っているキャンパスノート使いはきっと多いはず!。
僕もこれらを結構使う派です。
が、それが、キャンパスではない、「ソフトリング®ノート(ドット入り罫線)」を使うとこうなるのです。
縦に線引く時も、どの横幅で線引くかなど自由に選べたりするいいところはありますが、
上のところに見出しをしっかりとつけれない、タイトルをつけれない
その右上には、ナンバーと日付を同じように入れると、何か整ってないかのようになってしまう・・・。
そのような欠点があります。
ですが、逆に、これらキャンパスノート特有の枠組みがないおかげで、自由度が高まってるということです。
自由度が高まるといえば、iPhoneとAndoridのようなものです。
キャンパスノートの方がiPhoneのように感じ、
ソフトリングノートの方はAndroidのように感じました。
(あくまで個人的に感じたことです。)
iPhoneはAppleが決めた様々な制約があるおかげである、あの素晴らしい自由さと、
Androidは、様々な環境に対応して、スマートフォンのみならずいろいろ活用できたり、スマートフォンの中でも、自由度が高く、どう自分なりにカスタマイズしながら使いこなせるか問われるもので、そちらが好んで使っている方もいらっしゃると思います。
その例えの中でも、僕はAppleが決めた制約が好きな派です。(前に脱獄などして、いろいろしてみましたが、今はやはり標準が使い易い!Appleが考えた標準が好き!ということで、元に戻して今は使ってます。)
話を戻しまして、僕としては、この柔らかい樹脂製リングのノートが、キャンパスノートとして出してくれればなというのが本音です。
キャンパスノートはコストパフォーマンスにも優れているので、ちょっと低価格で買えるがいいんですよね。
まとめ
ドット入り罫線のキャンパスノートをこれまでたくさん使ってきたので、とても良かったので、使ってきましたが、
ふと、それをアレンジされたものを使ってみたくなり、その好奇心でこちらを購入しました。
その場では、おおおおお!っと思って購入しても、帰って、じっくりと比較していくと、いろいろデメリットが見えてきて、萎えてしまうこともありました。
しかしそれはしょうがないことだと受け止めて、
いつか、この二つの商品の良い所取りした、商品をコクヨさん出して欲しい!!
キャンパスノートとしてソフトリングノートを出して欲しい!!!
そう願って、今回のお話はお終いとします。
余談ですが、これからあるところに入院するので、今回買った新しいノートは、そこでのことををしっかりと記録するために使うノートとしようと思います。
また、このブログに帰ってきて、新しいノートを使ってみた感想と、入院中の話も混ぜて、誰かのためになるいい話ができたらなと深く思ったryosubstuporでした。
※こちらの記事は「SubStuporAlsoHacks」から移行したものです。
その時のまま記事を見たい方はこちらからどうぞ!↓
ソフトリングノートは、キャンパスノート使いの人には物足りないから惜しい | SubStuporAlsoHacks
追記:合体版が限定でました!
コメントいただき大変感謝します。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
それが、こちらです!
みなさん必要な方は急いで買いましょう!
追記 October 9, 2020より「コクヨ キャンパス ソフトリングノート」が販売されるようです! コメント感謝です!
投稿者プロフィール
-
26歳 統合失調症の回復期の認知機能障害やうつ症状などに悩んでいるが、克服して、勉強や仕事ができる頃の脳に戻したい。
愛知産業大学短期大学通信教育学部国際コミュニケーション学科卒業(英語)
2016年セブ島へ1ヶ月語学留学してきた。
WordPress/PHP/HTML/CSS/React を習得中
英語とプラグインやテーマを開発できる人になるよう日々研鑽
ジャズトランペットとガジェット関連が好きです。
[ 最近のWordPressコミュニティでの活動 ]
contents.nagoya 2019 オープンセッションスピーカー
WordCamp Haneda 2019 – START!セッションスピーカー
Aichi WordPress Meetup #9「WordPress用のレンタルサーバーの選び方 /Emmetツールの実演」
WordBench Nagoya 6月度 (初心者向け)「PHP入門からテーマ作成さらにWordPressを使う上で知っておくと幸せになることまでとことん知ろう!
Aichi WordPress Meetup #5「カスタムブロックを活用してみよう!」
2017 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー
2016 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー
TOEIC
2016年03月13日 LR 235 (Listening 180 Reading 55)
2018年04月08日 LR 300 (Listening 180 Reading 120)
最新の投稿
- web2024年4月22日WordPress Playground を日本語版WordPressではじめる方法があったからメモ!
- 考え事2024年3月14日「メンタルヘルス・マネジメント検定試験 III種 セルフケアコース 非公式テキスト たくさんの資料から深く知識を得て合格しよう!」の参考リンク集
- トランペット2023年12月21日[朝ドラ]連続テレビ小説「ブギウギ」一井さんのトランペット 使用楽器は?
- Mac2023年12月21日MacBook で、sudo pmset -a disablesleep 1 やったら途中でロックされて Time Machine が止まるので設定を見直したらできた