Nexus7(2013)でどのマウスが使えるのか試してみました。 | *バランス*トランペット
↑の記事の続きとなります。
さて、今回はAndroidのタブレット端末でどのタイプのマウスなら使えるのかまとめてみます。
中華パッドで直接USBが挿せるタブレットがありますが、Nexus7(2013)にはmicroUSB端子しかないので、USBが挿せません。
ですが、Android3.いくつからUSBHost(OTG)に対応してきました。そこで、最近のスマートフォンやタブレットにはUSBHost(OTG)の機能があります。
それは、このようなケーブルを使ってできます。
上記のケーブルをNexus7(2013)や最近のスマホの充電や通信を行う端子(microUSB)につなぐことによって、USBのマウスやキーボードをつなぐことができるようになります。
さっそく、家にある標準のマウスを用意。
早速つないでみましょう!!
目次
使えました!!。まるでパソコンのようです。
次は、ワイヤレスマウスを使ってみましょう。
自分が持っているワイヤレスマウスはちょっと古いですがこれです。
ELECOM M-D15UR こちらを試してみます。
またまた出来ました!!ワイヤレスもOKってことです!!!
続いて、Bluetoothマウスですが、自分が持ってるマウスと相性が悪いのか認識はしてもポインタはでませんでした。他のマウスが用意できればまた試してみます。
ついでに、USBのハブを使ってマウスとキーボード同時使用できます。
Nexus7は電源供給すごすぎ!! あと、ローマ字入力は、[shift]+[スペース]で切替できます。
Nexus7(2013)の電源供給に驚いて、USBメモリまでつないでしまいました。(要root権限でmount stickmoutってアプリでusb-otg-mount)
とにかくusbhostの電源供給すごすぎ!! まさか予備電源が要らないとは
ということで、唯一心残りだったBlutoothマウスですが次回違う環境で一度試してみます。
では、また!
投稿者プロフィール

-
26歳 統合失調症の回復期の認知機能障害やうつ症状などに悩んでいるが、克服して、勉強や仕事ができる頃の脳に戻したい。
愛知産業大学短期大学通信教育学部国際コミュニケーション学科卒業(英語)
2016年セブ島へ1ヶ月語学留学してきた。
WordPress/PHP/HTML/CSS/React を習得中
英語とプラグインやテーマを開発できる人になるよう日々研鑽
ジャズトランペットとガジェット関連が好きです。
[ 最近のWordPressコミュニティでの活動 ]
contents.nagoya 2019 オープンセッションスピーカー
WordCamp Haneda 2019 – START!セッションスピーカー
Aichi WordPress Meetup #9「WordPress用のレンタルサーバーの選び方 /Emmetツールの実演」
WordBench Nagoya 6月度 (初心者向け)「PHP入門からテーマ作成さらにWordPressを使う上で知っておくと幸せになることまでとことん知ろう!
Aichi WordPress Meetup #5「カスタムブロックを活用してみよう!」
2017 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー
2016 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー
TOEIC
2016年03月13日 LR 235 (Listening 180 Reading 55)
2018年04月08日 LR 300 (Listening 180 Reading 120)