こんにちは。@ryorasppです。
僕はいつも母に糸を通してくれっと頼まれる係です。
もう、いつものことなので、慣れてますが、もし、これを自動でやってくれる機械あったらいいなーと薄々思っていたところ、
それにぴったりなものがありました!!
こちらです!
Clover デスクスレダー (卓上型糸通し器) ピンク 10-518
裏面はこう書いてありました。
これがあれば、全て解決になるのかやってみましたのでこちらをご覧ください。
ね!ここでポイントなのが、
ここでポイント!
こうすることで成功率が高まります!
最後に
糸を自動で通してくれるものがあるなんて、もっと早く知りたかったです!
しかし、成功率があまり高くなく、
何回かやってようやく、糸が針に通ってくれるそんな感じです!!
この記事や動画を見て欲しい!そう思った方は、ぜひ下のリンクから買ってみてください!!!
投稿者プロフィール

- CEO
-
合同会社りょう 社長
統合失調症の認知機能障害で IQ 81 。
愛知産業大学短期大学通信教育学部国際コミュニケーション学科卒業(英語)
2016年セブ島へ1ヶ月語学留学してきた。
WordPress/PHP/HTML/CSS/React を習得中
英語とプラグインやテーマを開発できる人になるよう日々研鑽
ジャズトランペットとガジェット関連が好きです。
[ 最近のWordPressコミュニティでの活動 ]
contents.nagoya 2019 オープンセッションスピーカー
WordCamp Haneda 2019 – START!セッションスピーカー
Aichi WordPress Meetup #9「WordPress用のレンタルサーバーの選び方 /Emmetツールの実演」
WordBench Nagoya 6月度 (初心者向け)「PHP入門からテーマ作成さらにWordPressを使う上で知っておくと幸せになることまでとことん知ろう!
Aichi WordPress Meetup #5「カスタムブロックを活用してみよう!」
2017 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー
2016 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー
TOEIC
2016年03月13日 LR 235 (Listening 180 Reading 55)
2018年04月08日 LR 300 (Listening 180 Reading 120)
最新の投稿
病気2021.02.02統合失調症がほとんど良くなってきた時が一番苦しい時だと思えてきてしまう
病気2021.02.01レキサルティを増量して実感したそれに対する変化をちょっと整理してみる
病気2021.01.31精神科に一ヶ月入院を三回繰り返してしまった現実(執筆中)
WordPress2020.11.05WordPress 5.5.x の翻訳ファイルから学ぶWeb系の英語