こんにちは。@ryorasppです!
今回は、人生で初のお酒を飲んでみようと、そういう話です。
実はわたくし、誕生日を迎えて20歳になっても、成人式を迎えてもお酒を飲んだことがないのです。。
これじゃあ、みなさんとお酒を飲む機会があっても、「僕の飲めません」といい、こいつ空気読めないなーと思われ続けながら、生きていかなければならないかもしれません。
それは嫌だなーと思っていたので、ついにお酒にチャレンジしてみることにしました!
人生初の1本目に選んだのはこれ!
いろいろ買ってみたのですが、
僕はカルピス好き、そしてマンゴー好きなので、
「カスピスサワー」完熟マンゴー
開封!
そして、やっぱりちょっと怖いので、
ある人に相談してみたところ
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”1.jpg” name=”僕”]お酒怖い[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”ある人”]3%だろ?
97%は普通じゃん笑[/speech_bubble]
なるほどーそういう見方もあるのかーっと
まさにそう思ったら気が楽になってきて、
コップに注いで、
とうとう飲んでしまいました!
初めて飲んだ感想!
なんか熱い?感じで、全然カルピスの味がしなくて
ん????
これがアルコールの味??
という感じで、???な感じでしたが、
続けて飲んでいくと、やっと、マンゴーの味がしてきて、これがお酒の味かーとわかるようになってきました。
そして、なんか消化?というのか吸収するのが胃じゃない感じがして、なんか変な感じと、
ちょっと耳が熱くなってきて、あーこれが酔っ払うのかとわかってきましたが、
まだまだ、このお酒の感じがいいっとまではいきませんでした。
そして、飲んだら元気になるのか、静かになるのか、寝るのか気になってましたが、
少し元気になるタイプでした!!!
しかし、統合失調症に効く薬の「ロナセン」の副作用によるアカシジアと、レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)を持っている自分にはそれがひどくなり、歩き回ってしまうという症状が出ました。
ですので、むずむず脚が今ひどいなぁというときは飲むのを控えたほうがよさそうです。
その上、飲むと元気になることが分かったので、今日はちょっと憂鬱だな。。とか今日はちょっとうつ状態があるな。。っていうときに飲んだらいいのでは!、と一つ発見がありました!!
ということでryorasppはお酒を飲んだらこうなったというお話でした!
投稿者プロフィール

-
26歳 統合失調症の回復期の認知機能障害やうつ症状などに悩んでいるが、克服して、勉強や仕事ができる頃の脳に戻したい。
愛知産業大学短期大学通信教育学部国際コミュニケーション学科卒業(英語)
2016年セブ島へ1ヶ月語学留学してきた。
WordPress/PHP/HTML/CSS/React を習得中
英語とプラグインやテーマを開発できる人になるよう日々研鑽
ジャズトランペットとガジェット関連が好きです。
[ 最近のWordPressコミュニティでの活動 ]
contents.nagoya 2019 オープンセッションスピーカー
WordCamp Haneda 2019 – START!セッションスピーカー
Aichi WordPress Meetup #9「WordPress用のレンタルサーバーの選び方 /Emmetツールの実演」
WordBench Nagoya 6月度 (初心者向け)「PHP入門からテーマ作成さらにWordPressを使う上で知っておくと幸せになることまでとことん知ろう!
Aichi WordPress Meetup #5「カスタムブロックを活用してみよう!」
2017 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー
2016 WordFesNagoya 実行委員 Webサイト制作チーム & セッションスピーカー
TOEIC
2016年03月13日 LR 235 (Listening 180 Reading 55)
2018年04月08日 LR 300 (Listening 180 Reading 120)
最新の投稿
web2023.01.14#Twitterクライアントアプリ が一斉BANの中生き残ったアプリで乗り切ろうとして、BANされてないもの64個の一覧を作ってTweetbotの代わりを探し中
買ったもの2022.11.11D-M210の内蔵2TBをCMRではなくSMRの東芝8TBに換装したらうるさかった MD05ACA800
Mac2022.11.01UQ WiMAXを15日間試せる「Try WiMAX」で名古屋市守山区守牧町にも無制限の電波が届くことがわかって嬉しい!
web2022.10.26WordPress 5.9 から beta として使える フルサイト編集 ブロックテーマを並べてみる テーマに迷ってる人に読んでもらいたい